TOPページ › フォーラム › 人財育成コミュニティ › セイノー用語集を募集!
セイノー用語集を募集!
- このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に
kangaroo75により1年、 5ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
norihitosouda
キーマスター業界の専門用語、セイノー独自の用語を募集します。
用語と意味をコメント欄に記入して投稿してください。
-
匿名
キーマスターテレコ : 「テレコ」とは入れ違い、食い違いという意味です。 関西では一般的に使われる言葉ですが、さまざまな業界で使われています。 物流業界では、倉庫などで納入先を間違った時によう使われます。 A社に送る荷物とB社に送る荷物を“あべこべ”に送ってしまった場合が「テレコ出荷」となります。
-
brandseino
キーマスター用語集への投稿ありがとうございます。
早速、用語集に追加します。追加できましたら、このコミュニティ内で連絡いたします!-
brandseino
キーマスター#9050匿名さんへ
「テレコ」の用語を追加しました。ご確認ください。
また新たな用語を送ってくださいね。
-
-
-
匿名
キーマスターSDGs
ESG-
brandseino
キーマスター用語集への投稿ありがとうございます。
早速、2つの言葉の意味を調べて用語集に追加しますので少々お時間ください。
追加できましたら、このコミュニティ内で連絡いたします!-
brandseino
キーマスターSDGsとESGの解説(意味)をみなさんからも募集します。
また、すでにある用語集の解説(意味)で付け加えたい場合もコメントくださいね。
-
-
-
匿名
キーマスターSLIMS: (ストラテジック ロジスティクス インフォメーション マネジメント システム)
400社の導入実績、稼働率99.9%(月間)を約束する信頼のWMS
リアルタイムに作業進捗を管理する運用管理、マネジメントに必要な運営管理が充実
倉庫管理システム CLOUD SLIMS(クラウド・スリムス)はセイノー情報サービスの強みである3PL事業や物流改善コンサルティングの経験と多くのお客様への導入実績に基づく、豊富なノウハウが活かされたWMSです。-
brandseino
キーマスター用語集への投稿ありがとうございます。
とっても専門的な用語ですね!
早速、用語集に追加します。追加できましたら、このコミュニティ内で連絡いたします! -
brandseino
キーマスター#9048匿名さんへ
「SLIMS」の用語を追加しました。ご確認ください。
また新たな用語を送ってくださいね。-
伊藤
キーマスターSLIMSは陸店業務では接する機会がなかなかなく、物流担当者さんがいる店所では実際に触ってみるのが一番だと思います。
SLIMSの説明の前に、その説明にも出てくるWMSの説明が必要かと。
倉庫を管理するシステム=SLIMSでは社外の方へは通じない為、まずはWMS(Warehouse Management System)の説明が必要だと感じました。
SLIMSの説明に出てくる「400社の導入実績、稼働率99.9%(月間)を約束する信頼のWMS」の「WMS」の文字にハイパーリンクか何かを貼ってあげて、直接WMSの説明に飛ぶことが出来ればなお良いと思います。用語集全般的にですが、「社内の用語」と「業界の用語」は明確に分けてあげた方が良いと思います。
上記のSLIMSとWMSのように、社内で当たりまえに使われている用語が社外で通じるものなのかそうではないのか?併せてある程度のカテゴリー分けは明確に(あいうえお順・アルファベット順はそのまま残しておいて)してあげた方が、困って用語集を見に来る方も助かるのではないかと思います。また、物流技術管理士資格取得時にJILSの方から教わりましたが、物流用語はJISで定義されているものが沢山あります。
社外の方にも通じるほうの用語として採用できるのではないかと思います。ご参考まで。
-
-
-
匿名
キーマスターX SYSTEM
2007年9月から導入展開を開始しているカンガルーオンライン端末で、
画面左下に[X SYSTEM]と表示された状態が長く続き、
キーボード入力を受け付けなくなる現象が発生しています。
(早いキーボード入力を行った場合に、タイミングにより、まれに
発生する事象です。)この事象が発生した場合は、
”左側の[Ctrl]キー(取消キー)”を押してください。これにより、ロックを解除することができます。
-
brandseino
キーマスター用語集への投稿ありがとうございます。
早速、用語集に追加します。追加できましたら、このコミュニティ内で連絡いたします!
-
-
brandseino
キーマスター#9049匿名さんへ
「X SYSTEM」の用語を追加しました。ご確認ください。
また新たな用語を送ってくださいね。 -
8500
キーマスターネステナー
見たことはあっても名称や特徴・機能はなかなか知る機会がない気がします。(私がそうでした…。)
画像付きで登録をお願いします。なお、セイノー用語集で登録されている用語の意味はどこからを引用していますか。
参考までに教えてください。-
shd.jinzai
キーマスター#8500さんへ
用語集への投稿ありがとうございます。
「ネステナー」についてネットで調べると『倉庫や工場などでよく使われているスチール製の保管棚(保管ラック)のこと。
ネステナーはパレットとセットで使われているのが一般的。
「ネスティングラック」「ネスラック」「スタックテナー」「テナー」などとも呼ばれています。
一般的なサイズのネステナーの耐荷重は約1,000kg程で、ネステナーの背が高いものほど耐荷重は低くなります。』とありました。
この解説でよかったでしょうか?もし、違う解説や付け加えることがあればご投稿いただけると助かります。また、用語集の意味は、ネットで検索することもありますが、セイノー独自の用語は、ネットには無いので、現場の方に聞いたり、用語に詳しい方に聞いたりして作成しています。もし説明不足やより分かりやすい解説があれば投稿いただけると加筆修正し、アップデートしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
写真も投稿いただけるとありがたいです。(^-^)-
8500
キーマスターご対応ありがとうございます。
作成いただいた解説に、
「メリットとして、安価でレイアウト変更が容易であることや未使用時は重ねての保管が可能なことがあげられます。
デメリットとして、揺れに弱く、地震時には倒壊の可能性が高いことや間口の高さを調節できないため天井高によっては
空間を有効活用できないことがあげられます。使い勝手の良さから西濃運輸の倉庫でも多用されていますが、
商品の特質や出荷波動、BCPなどを勘案して現場構築するのが望ましいとされています。」を加えるのはいかがでしょうか。
写真は持ち合わせてないです。申し訳ございません。引用元の件についてもご回答ありがとうございます。お客様との会話で社内用語を使わないためにも
西濃運輸独自の用語はそれとわかるようになっているといいかもですね。
よろしくお願いいたします。-
brandseino
キーマスター#8500さんへ
用語集について解説文を投稿いただきありがとうございます。先ほど用語集にアップしましたのでご確認ください。
“西濃運輸独自の用語はそれとわかるようになっているといいかもですね”についても、どのような表示が分かりやすいか検討してまいります。
今後も投稿をよろしくお願いいたします!
-
-
-
-
brandseino
キーマスターSHD人財開発チームより
用語集を追加しました!
九州西濃運輸 担当者の方から用語集をたくさん送っていただきました。
今回の追加分は「ライナー、用車、モレ、元払い、未持出し、前事故、ホーム、不着、判取り、荷主コード、止め、トナー回収、手引き、訂通」の14ケです。
まだまだ用語集をいただいてますので追加したら連絡いたします(^-^) -
匿名希望
キーマスター給与明細に記載されている会社年齢について教えてください。
実年齢と会社年齢が違うのですがなんででしょうか-
shd.jinzai
キーマスター#9834匿名希望さんへ
質問いついて担当者に確認したところ「給与明細の会社年齢は4月1日時点の年齢が表記されている」とのことでした。
また何かあれば投稿お願いします。
-
-
kangaroo75
ゲスト運転中の「3禁」
運転中のタバコ(喫煙)厳禁
運転中の携帯電話(スマホ)使用厳禁
シートベルト未装着での運転厳禁(着用厳守)3禁の出処(何年何月にどの部署から発信された)が分かる方はコメントをお願いします。
-
-
投稿者投稿