画面構成/機能解説
Excelとは
Excelは、主に表やグラフの作成に使われるソフトウェアです。
「シート」と呼ばれる画面にデータを入力すると、様々なグラフや表を作成したり、統計をとったりすることができます。
また、「関数」という機能を使うことによって、平均値などの高度な計算を行うこともできます。
Excelの画面構成
それでは、Excelの基本の画面について解説していきます。
・基本の画面
Excelのソフトを起動すると、このような画面が表示されます。
・クイックアクセスツールバー
画面の一番左上には、クイックアクセスツールバーと呼ばれる場所があります。
ここでは上書き保存や、1つ前の操作の画面に戻るなどの操作ができます。
・タブ
タブでは、Excelで行うことができる操作が目的別にまとめられています。
挿入タブでは画像や動画を、Excelワークシートに挿入できます。
データタブでは、データの並び替えや分析などが行えます。
・ファイルタブ
「ファイル」のタブをクリックすると、このような画面が表示されます。
ここでは、ブックの作成や保存、印刷が可能です。
ブックというのは、エクセルのファイルのことを指します。
・リボン
リボンでは、タブを選択した時に、そのタブでできる操作をすべて見ることができます。
・ワークシート
ワークシートはエクセルの一番広い余白部分です。
ここにデータや数式が表示されます。
ワークシートは小さいセルの集まりで構成されています。
・名前ボックス
ワークシート左上の部分は名前ボックスと言います。
ここでは、ワークシート上で選択されているセルの番号が表示されます。
例えば、C列の5行目にあるセルは、「C5」で表示されます。
・数式バー
名前ボックスの横には数式バーがあります。ここには、セルに入力されているデータが表示されます。
また、ここからセルへ入力することもできます。
・ズームスライダー/画面切り替え
画面上の右下にはズームスライダーと画面切り替え表示があります。
ズームスライダーでは、カーソルを左右に動かすと、ワークシートを拡大、縮小することができます。
画面切り替え機能では、標準、ページレイアウト、改ページプレビュー、のモードに画面を切り替えることができます。
・ワークシートの追加方法
ワークシートを追加したい時は、+のボタンをクリックすると、新しいワークシートを追加することができます。