席次

目次

席次とは
席次のパターン
・部屋
・会議室
・列車,飛行機,バス
・自動車

席次とは

席次には「上座(かみざ)」「下座(しもざ)」があります。
「上座」は、その場で一番立場が上の方で、もてなされる人が座る席を指します。
上座に座るのは、 社内の人たちだけであれば、一番役職が上の方です。
社外のお客様を含める場合は、まずお客様が立場が上となります。たとえお客様の役職が、社内の人の役職より低くても、お客様のほうが立場は上になります。
「下座」は、上座に座る人をおもてなしする人が座る席です。

来客の際や、社内の人と関わる時、座る位置によって敬意を表すことができます。どんな場面でも対応できるようにビジネスマナーとして身につけておきましょう。

それでは、様々な席の座り方を実際に確認していきましょう。

席次のパターン

*数字の小さいほうが上座です。

①部屋

左の図の場合、ソファが上座、肘掛椅子は下座になります。
おもてなしされる来客はソファに、おもてなしする社内の人間は肘掛け椅子に座ります。
ドアが中央にあり、椅子の種類が全部同じ場合は、ドアが開いた時にすぐに顔が見えるほうが下座となります。

②会議室

様々なレイアウトができる会議室は、席次の判断が難しくなります。
会議の内容によって席次が変わることもあるので、事前に職場の人に確認をしておきましょう。

③列車,飛行機,バス

左図の「3人席と2人席」の場合、窓側が上座です。窓側の席は、外の風景を眺めることができ、乗客の行き来をあまり気にせずに済むためです。次に通路側、中央の順で上座です。
右図の「ボックス席」の場合、進行方向に向かう窓側が上座です。。その向かい側が次席、通路側、真ん中の順で下座に向かっていきます。

④自動車

左図の「タクシー」の場合、最も安全な運転手の後ろが上座です。後部座席の左側、真ん中の順で下座へ向かっていき、助手席が下座となります。上司やお客様など目上の方2名と自分の3人でタクシーに同乗する場合、後部座席に3人で座るのは窮屈なため、「私は、助手席に乗りましょうか?」と一言声をかけましょう。
右図の「持ち主が運転する」場合では、助手席が上座です。同乗するメンバーの目上の人が座り、運転をしてくれる人に敬意を示します。

長さ: 10 分

戻る: ビジネスマナー
購読する
通知する
guest
2 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
山本浩二

ビジネスマナーとして覚えておきたい

浅野且久

その場面になったら気をつけたい。

0 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
山本浩二

ビジネスマナーとして覚えておきたい

浅野且久

その場面になったら気をつけたい。