④部下の職場復帰支援

動画はこちら↓

さなえ

ここからは、うつ病などのメンタル不調により休業した社員の職場復帰支援について、休業から復帰までの流れと管理監督者(上司)として注意することについて考えてみましょう。

たかし

あきら先輩のおかげで、気持ちが楽になりました。自分だけで問題を抱えずに相談することが大切だなと気づきました。

まゆ

先輩に相談するまで、自分の心が弱いせい、自分が悪いとばかり考えていました。私も後輩ができたら相談にのってあげられる先輩になりたいと思います。

飯野課長

二人とも相談できる先輩がいてよかったですね。

さなえ

職場復帰の目的は、「再発しないで、仕事ができるようになること」であり、復帰支援の対応は就業制限が解除されるまで続きます。再発しないで、仕事ができるようになるまで、サポートしましょう。

さなえ

厚生労働省「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」では、職場復帰支援の流れは「5つのステップ」から構成されており、一定の手順に基づく公平な対応をすることが求められています。

さなえ

部下が病気休業期間中に安心して療養に専念できるよう、「業務の引継ぎ」など本人への連絡については、頻繁に行わず必要最小減に留めておきましょう。しかしながら、傷病手当金などの経済的な補償、不安、悩みの相談先の紹介、復職の手順など、本人が知りたいと思う情報提供についてはしっかり支援を行いましょう。

さなえ

部下の職場復帰に向けて、十分に話し合いながら部下の職場復帰の可否を判断し、職場復帰の日程などを検討していきましょう。

さなえ

職場復帰が可能かどうか、業務遂行能力を確認する必要があります。

さなえ

本人が復職したとしても、支援はそこで終わりません。メンタル不調は常に「再燃」のリスクが伴います。特に、定期的に「無理しないでね」、「相談してね」などの声かけを行ったり、主治医に指示された通院や服薬を積極的に支援することが大切です。

飯野課長

労働者の健康情報等は、個人情報の中でも特に厳格に保護されなければなりません。とりわけ、メンタルヘルスに関する健康情報等は慎重な取扱いが必要であり、本人の意志を尊重するよう努めなければなりません。部下の健康情報についての情報を聞き出したり、提供したりする場合には必ず本人の同意を得る必要があることを忘れないでください。

飯野課長

当社では、個人情報保護について「個人情報保護管理規定」を定めています。ドミノの会社規定に掲載されています。既に読まれた方、まだ読んでいない方も内容を確認するようにしましょう。

さなえ

ここまでメンタルヘルスケアの4つのケアの中で、主に「セルフケア」と「ラインによるケア」について学びました。どちらの場合にも大切なことは「いつもと違う」ことへの気づきと対応です。
特に、管理監督者として部下を持つ立場の人は、メンタルヘルスに関する知識を深め、管理監督者が果たすべき役割をしっかり理解し、部下からの相談や職場復帰に際し適切に対応しなければなりません。その為にも日頃から部下とのコミュニケーション(挨拶・声かけ・雑談)を充分に行い、心身の不調を隠さない職場風土を構築しましょう。

飯野課長

最後に「ストレスチェック」について説明します。 「ストレスチェック」とは、ストレスに関する質問表(選択回答)に労働者が記入し、それを集計・分析することで、自分のストレスがどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査です。「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が50人以上いる事業所では、2015年12月から、毎年1回、この検査を全ての労働者に対して実施することが義務付けられました。

飯野課長

ストレスチェックの目的は、労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをためすぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合は医師の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの措置を実施してもらったり、職場の改善につなげたりすることで、「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止するための仕組みです。

さなえ

以上でメンタルヘルスケア(こころの健康)は修了します。お疲れ様でした。

『メンタルヘルスに関するレポート』を記入・送信してください。

長さ: 10 分

戻る: メンタルヘルス > メンタルヘルス
購読する
通知する
guest
7 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
Anonymous

参考になりました。理解しました

Anonymous

勉強になりました。

山本浩二

ここ何年か前からストレスチェックがあったので今回その意味が理解できました

Anonymous

承知致しました。

Anonymous

参考になりました。

上田史朗

このような経験がないので
とても勉強になりました。

Anonymous

勉強になりました

0 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
Anonymous

参考になりました。理解しました

Anonymous

勉強になりました。

山本浩二

ここ何年か前からストレスチェックがあったので今回その意味が理解できました

Anonymous

承知致しました。

Anonymous

参考になりました。

上田史朗

このような経験がないので
とても勉強になりました。

Anonymous

勉強になりました