≪目的≫
間接部門における生産性向上の目標を達成するために
①現場で行った「生産性向上の取り組み事例」を共有する(衆智)
②成功事例を水平展開する(再現性)
≪投稿方法≫
①下記コメント欄をクリックし記入します
【記入内容】
・所属、支店名
・投稿者氏名(職種)
・課題:どんな課題を抱えているか?
・対策:課題を解決するために取った対策は何か?
・効果:どのような成果、効果が得られたか?
※写真があれば貼付する
②投稿名(必須/公開されます)
③Eメール(必須/非公開です)
④会社名を記入してください(必須/公開されます)
⑤店所名・所属を記入ください(必須/非公開です)
⑥姓名(本名)を記入してください(必須/非公開です)
⑦「コメントを送信」して終了です!
投稿された成功事例に「いいね」や「コメント」をお願いします。
「いいね」の数が最も多かった事例は「月間MVP」として表彰します☆
LINE Slackを利用して通達、指示事項の共有
【支店名】 龍ケ崎支店
【投稿者】 牛久 英利
【課題・対策】ドミノ通達やその他共有事項などをメールで送信していた事で、既読確認とその他の指示に無駄な時間を費やしていた。又全員に周知できていない事もあった。今回非乗務とSD、路線のライングループを作り、一斉に配信する、既読時に返信させる事で、確認の手間を省く事ができた。又追加策として非乗務に関してはSlackチャンネルを作り、共有事項を配信させる事で、気づいた社員が返答を配信する事で、共有スピードが速まった。
【支店名】 大宮支店
【投稿者】 長谷川 文男
【課題】 インボイスに対応する着払い現収領収書の発行
【対策】 着払いのフラット原票が変更になったことをSD、協力会社のドライバーにお知ら せの書面を配布周知し、今まで面倒だった領収証の発行や適格請求書発行登録番号通知書の発行をなくした。
【効果】 領収書の発行、適格請求書発行登録番号通知書の発行の手間が無くなり領収書を発行する事務担当者・領収書発行待ちのSD協力会社ドライバーの時間の短縮が計れた。
適格請求書発行登録番号通知書の発行漏れも少なくなった。
【支店名】入間支店
【投稿者】名取 孝哲
【課題・対策】今までは、シューターを最終荷降ろしまで、回していたが、終了時間を明確に設定した。
SDもシューターの荷卸し待ちでも、時間で切ってしまう為帰店時間も早くなり無駄な待機も削減している。路線も時間が読め、台車の解放も早くなり良循環に繋がっている。2024年問題を引き合いにSD自ら出荷時間の前倒しをお願いしている。当然、路線出発が早くなることで、事務所(発送)の残業時間短縮に繋がっている。
【支店名】小牧支店
【投稿者】相川洋二
【課 題】
請求書発行後の発送確認入電や、支払い確認など経理担当者が都度お客様に連絡をとり、請求書再発行などに時間を費やしておりました。
【対 策】
経理担当者が、自ら月間の郵送件数・登録件数の自主目標を定め、
TGリストより「WEB請求書」「口座振替」の案内を郵送し、送りっぱなしにせずTEL連絡や訪問を行い登録依頼を行い徐々に登録件数を増やした。
【効果】
お客様より課題となっていた問い合わせの減少に繋がりました。
結果として、締め日明けなど中心に総残業時間削減に効果として表れている。
【支店名】久喜支店
【課 題】お中元配布
【対 策】昨年よりお中元とお歳暮配布は行動をスプレッドシートで管理する
一昨年はプランナーと課長が同じお客様に行ってしまったため
いつ誰がどこのお客様に配布を行うかを作成し管理を行う
それ以来同じお客様にダブっていく事は無くなりました
【支店名】 横浜支店
【投稿者】 小林 勝豊
【課題】 施設の構造上、持込・引取のお客様用受付窓口が事務所から離れておりそこに人を配置している結果、事務職の残業時間が発生している。
【対策】 『ご案内』と表し、持込・引取事務所は不在である旨を表示。ご用の際はインターホンを押していただく流れとし、メイン事務所へ繋がるインターホンを設置。メイン事務所でベルが鳴った上での対応が可能となり、窓口での常駐が不要となる。また、全員で持込・引取対応することで業務の偏りを無くし生産性が向上。
【効果】 これまで窓口担当者は2時間ほど残業があったが、残業時間の緩和に繋がった。結果、一人当たり19:00~20:30の残業代(1.5h×1,400円×20日)=42,000円の削減に成功した。
【千葉茨城エリア】
【投稿者】奥山 邦彦
【課題】エリアや本社各部の管理項目に対する報告に時間を要する(メール・スラック・スプレッドシートから探し出す)、報告漏れが発生することがある。
【対策】報告事項を一覧表にまとめ、エリアスラックで共有。
【効果】現在効果検証中。
【北茨城支店】
【投稿者】及川 竜也
【課題】SDの誰が何処を配達しているのかを、事務所が把握されていない。
【対策】掲示板にSDの名前と配達住所を掲示して把握。
【交換】集荷や配達の問い合わせの短縮になりスムーズに対応出来る様になった。
【支店名】龍ケ崎支店
【投稿者】荒川 和也
【課題】 事務所の残業時間管理
時間管理の意識が低く毎月末に時間調整をせざるを得なくなっている。
【対策】 事務所内で1人週1回、曜日を決めノー残業デーを設定する。
【効果】 曜日を決めることで各個人が意識して仕事に取り組むことができる。
誰がノー残業の日か明確であり、他の人もフォローしやすくなる。
【店所名】日立支店
【投稿者名】石井 元気
【課題】電話によるインサイドセールスの取り組みの仕方
【対策】電話によるインサイドセールス以外にもフォーム営業の仕方、方法を事務員へ落とし込みをする。
【効果】電話以外にも中で出来る営業があることを知ってもらい、インサイドセールスの幅が広がるとともに、営業担当者の手数を増やすことができるようになった。
【店所名】市川支店
【投稿者名】森田 裕之
【課題】今までは公休表を各班ごとに作成し提出されたものを集約し1枚のシートに起こし、
そこから全体の出勤体制の調整を行っていたので完成までに非常に時間を費やして
いた。
【対策】公休表をスプレッドシートで作成し、各L・SLにURLを配信、それぞれがスマホで
シート上に公休を入力できるようにした。
【効果】各L・SLが直接シートに入力する事により集約と編集の手間がなくなり時間短縮
になった。
以前は戦力調整の為にLが集合し、公休の調整を行っていたがスプレッドシートだと
編集内容が瞬時にシート上で共有できるので離れた場所に居てもできる様になった。
うちの店でも同様にスプレッドシートを活用した公休表一覧を作成していた為感動しました。
【店所名】佐倉支店
【投稿者名】丸橋 武彦
【課題】ダイアグラム履行率92.3%
5月は仕分け番号が読み取れずシューターにつまり【ストップすること】が発生して仕分け終了時間が伸びてしまったりと5月の履行率が92.3%
【対策】発送担当者、現場担当を当番制にて シューターがスムーズに『詰まらせなくするために』1個1個仕分け番号がパンチャーに見えやすくするため流れてくる商品の位置変えたり番号を大きく記入したりと工夫しております。
【効果】
シューターがストップすることが無くなった事により仕分け作業時間も早くなった事
幹線便の出発も連動し早くなった。ダイアグラム遵守率の向上を見込んでおります。
【店所名】 龍ケ崎支店
【投稿者名】和田 陽介
【課題】先月の未着問い合わせは入電370件。内容を確認すると配達未持出による問い合わせが非常に多く、作業動線が確りと行われていない。
【対策】未着問い合わせ時に持ち出し入力漏れ者を日々カウント。ミーティング時に個別指導を行い、月間の件数で横の比較を行い基本業務が出来ていないことを認識させる
【結果】ドライバーの意識が変わり、未持出件数が減少
SD荷卸し時間短縮+残業時間削減+路線ダイアグラム遵守
【店所名】川越支店
【投稿者名】江田 塁
【課題】以前は、店から遠いコースのSDの帰店が遅くなりがちで残業時間が延び、路線も仕分け待ちの状態で待機しておりました。
【対策】店から近いコースで既に作業が終了しているSDが荷卸しを手伝う形に変更し、荷卸し時間の短縮にはなりましたが、毎回同じSDが手伝いを行い不満や手伝うSDの残業時間が延びてしまう新たな課題も発生しました。更なる対策として手伝うSDを交代制にすることで解決ができ、今後も荷卸し時間の短縮と残業時間削減、ダイアグラム遵守に取り組んで参ります。
発信履歴票の作成
【支店名】和光支店
【投稿者】古舘
【課題】
止め商品の連絡やコールセンターに入った案件の連絡などでコールのみになったお客様から折り返しの着信があった場合に誰が連絡したのか分からなくお客様にも社内的にも無駄な時間が発生していた。
【対策】
発信履歴表を作成し時間・お客様名・電話した要件を一覧表に記入しファイルに綴じて管理するようにした。
【結果】
事務所の誰が受けてもお待たせする事もなくスムーズに対応が出来る様になり、苦情に繋がる目を事前に積むことが出来ている。
【支店名】東松山支店
【投稿者】高橋 秀昭
【課題】
配達未着問い合わせの件数が減少しない。
大口配達荷主への入力漏れが改善されない。
【対策】
大口仕分けバースを固定し、配達個数、件数の確認をしやすくした。
KM2、輸送情報は荷札でも入力をし、送り状と共にダブルチェック(入力)体制をとった。
【効果】
配達未着問い合わせが減少したことで、問い合わせ業務が減り、余計な時間を費やさなくなった。
大口仕分けバースを固定したことで、商品を探すことが無くなり、SDの出発が早まったことでSDの業務の回転が良くなったおかげで路線出発も早まっている。
【支店名】入間物流センター
【投稿者】佐久間 博史
【課題】物量に相関した作業
1日の作業の中で当日出荷分と翌日出荷分があり、当日分の作業を行いつつ並行して翌日分を行っている。各作業員ベテランであるため作業手順は任せていたが、なかなかはかどらなかった
【対策・効果】
作業中に倉庫内を定期的に巡回して、各作業員の進捗を把握し【褒める】言葉をかけながら作業をさせていくことでモチベーションが上がり結果、15分から30分位の時間短縮に繋がっている
【支店名井】久喜支店
【投稿者】茅根 勝
【課 題】
見える化による時間短縮
SDの集荷と配達が週で変わったりするので誰がどこのコースを走っているのかが分かりずらかった。
【対 策】
ホワイトボード1枚を使用しにマグネットで張り付け見えるかを行う。
全員分の氏名と配達先の住所、集荷先名のマグネットを作成し変更があった場合は朝メンテナンスを行う事で当日どこのエリアを回っているかが見てわかるようになる
【効 果】
問い合わせの際に誰に電話をしてよいかなど、今までリーダーやCMに確認していた時間約3分~5分の短縮になる
お客様をお待たせする時間も5分程度の削減に繋がる
【店所名】越谷支店
【投稿者名】伊藤政博
【課題】18時前から19時台に集荷帰店車両が固まって到着し、支店構内も狭く、またUの字に並んでいる為、前方の空き具合が確認出来ず、無駄な往復や停車するまでに時間を要していた。
【対策】18時前から19時頃にかけて、事務担当者を裏門入り口と構内奥の対角線上に1人ずつ配置し、トランシーバーでやり取りして帰店車両を空きスペースにスムーズに誘導することで、帰店したSDはすぐにホーム上での荷引きや仕分け手伝いも出来るようになった。また帰店車両の確認が出来るので、残り帰店車両台数やこれから帰店する車両の積荷の内容をコードレスの電話子機から構内放送でこまめにホーム上の路線乗務員にも伝えて、積み込みの早期化を図っている。
【効果】路線出発時間
2022年度 20:02
→ 2024年度 19:31 △31分
SDの商品事故報告方法改善と到着保安担当の業務兼務化
【店所名】大宮支店
【投稿者】酒井 豊和
【対策・効果】
大宮支店独自のローカルルールとして、SDが積込時等商品事故を発見した場合、
その場で商品状態の写真を撮り、G票の写真と一緒に到着責任者宛にメールを送る。
同時に、担当リーダーに報告を行った場合、SD有責と見なさない。
上記以外報告の無い事故はSD有責とする事で明確化を図りました。
又、到着責任者は状況に応じて防犯カメラによる立合い状況を確認し業務課長と協議し、
適材適所に指導を行って頂き、ホーム保管中の事故を削減した。
到着責任者と3名の到着担当者が、保安業務を覚え基礎的な事は即時対応可能とした事により、
保安担当者も通常の到着業務を行っております。
【店所名】秩父営業所
【投稿者】磯田千里
【課題】時間管理ができていない
【対策】物量の波動を予測、また個々の予定に合わせ日々の所定時間を変更
【効果】日々の所定時間を設定(計画)したことで
1人平均1.25H/月の削減ができた
【課題】時間管理ができていない
【対策】物量の波動を予測、また個々の予定に合わせ日々の所定時間を変更
【効果】日々の所定時間帯を設定(計画)したことで
1人平均1.25H/月の削減ができた
【支店名】松戸支店
【投稿者】中村徳康
【課題】事務所前の止め商品置き場に規則性が無く、荷探しに時間がかかっていた。
(お客様をお待たせしてしまう事があった)
【対策】事務所前のレイアウトを変更し、個数の少ない商品や個人宛の置き場所と
パレットや大口商品の置き場所を区別した。
【効果】荷探しの時間が減少し、結果お客様を待たせる時間も解消されました。
【支店名】千葉支店
【投稿者】古泉 泰正
【課題】時間に対する意識が低い。
【対策】事務所内で1週間に1日、ノー残業日を設定させ、メリハリを作るとともに時間に対する意識付けをし帰りやすい環境を図る。
【効果】時間に対する意識が向上することで、効率が上がると共に、仕事に対する優先順位
を明確にすることで、残業時間の短縮に繋がっている。
【支店名】入間支店
【投稿者】名取 孝哲
【課題】各部門で時間に対する意識が低い。
【対策】各部門でノー残業日を個々に設定させ、1日の時間の割り振りを意識付けすると共に
部下が帰りやすい環境を図る。また、月初に1カ月の残業時間をコミットさせる。
【効果】時間に対する意識が向上することで、効率が上がると共に、仕事に対する優先順位
を個々が明確にすることで、残業時間の短縮に繋がっている。
また、コミットさせた残業時間を明確にすることで、個々の問題点が明確となった。