≪目的≫
間接部門における生産性向上の目標を達成するために
①現場で行った「生産性向上の取り組み事例」を共有する(衆智)
②成功事例を水平展開する(再現性)

≪投稿方法≫
下記コメント欄をクリックし記入しま
【記入内容】
・所属、支店名
・投稿者氏名(職種)

・課題:どんな課題を抱えているか?
・対策:課題を解決するために取った対策は何か?
・効果:どのような成果、効果が得られたか?(必須)数値的効果

 ※写真があれば貼付する
②投稿名(必須/公開されます)
③Eメール(必須/非公開です)
④会社名を記入してください(必須/公開されます)
⑤店所名・所属を記入ください(必須/非公開です)
⑥姓名(本名)を記入してください(必須/非公開です)
⑦「コメントを送信」して終了です!

投稿された成功事例に「いいね」「コメント」をお願いします。
「いいね」の数が最も多かった事例は「月間MVP」として表彰します☆

guest
671 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
トランスフォーム(Transform)-廃材が新しい価値に変身

【所属】西濃運輸株式会社

【支店名】郡山支店

【投稿者】斎藤康二

【課題】
  航空貨物置き場を事務所内に設置するために、施錠可能なセキュリティボックスが必要。

【対策】
 ・廃スチールラック、廃コンパネ、廃プラベニを再利用し古きもので新たな価値を創出。
 ・骨格は廃スチールラック(階段製作時の残った廃材)と廃棄部材でリメイク
 ・周りを赤の廃プラベニ(破損した守くん)で囲み視認性アップ!
 
【効果】
 ・購入した場合は2万円程かかるが、廃材を活用して作成しました。
 ・材料費:南京錠712円、蝶番382円、掛け金437円合計1,531円
 ・製作時間:3時間
 
 
 

会社名(必須)※公開
西濃運輸
PXL_20251117_111355769_20251117201428
林 孝雄

【支店名】いわき支店
【投稿者】林 孝雄
【課題】
 ホーム上に営業乗務員用の原票棚を設置
【対策】
 現場社員に相談したところ、「費用削減のために全員で作りましょう」ということで、
 移動できるようにカゴテーナを利用し原票棚を作りました。
 製作時間は約13時間で、空き時間を利用しております。
【効果】
 原票棚を注文すると1台43,000円、3台で129,000円ですが、3台分を15,960円で作ることが
 できました。
 材料費内訳(コンパネ1,980円×5枚、ネジ680円、木工用ボンド580円、その他4,800円)
 結果、購入した場合129,000円-作成費材料費15,960円=費用削減として113,040円削減
 できました。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
営乗棚写真
若宮 邦敬

【支店名】埼玉エリア
【投稿者】若宮 邦敬

【課題】毎週1回更新されるドミノの情報でしか、口座振替獲得の実績を把握できない         
    ため、フィードバックがしづらい状況。
【対策】各店に目標獲得件数を設定してもらい、googleスプレットシートに入力された
設定数字に基づき、毎月獲得に向け取り組んでもらい、進捗があった場合には
     細やかに入力を随時お願いした。
【効果】Googleスプレッドシートを随時更新することで、エリア内の担当者がリアルタイム                     
    で進捗状況や獲得状況、他店(埼玉エリア11店所)の情報を把握できるようになった。
    これにより、ドミノで確認する手間や時間が削減され、スプレッドシートで可視化
    することで、獲得実績や占有率が大幅に改善した。
    さらに、Excelデータでの集計が容易になり、これを基にフィードバックを行う
    ことが可能になる。
   ・7月~10月 (4か月) 獲得実績 414件
・10月度占有率 76,7% (前月比較 +1,0)

会社名(必須)※公開
西濃運輸
永井 隆満

ドミノに依存せずスプレッドシートを活用してリアルタイムの情報共有を進めた着眼点が素晴らしいです。手間を減らしつつ成果を最大化する、素晴らしい改善策です。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
岩永 正剛

【店所名】千葉支店
【投稿者】岩永 正剛
【課題】路線出発を早める。
【対策】全SDに路線ごとの積み付け表を配布し、路線が先頭に積む着店を把握させる。
【効果】検証中ではあるが、路線の積込時間と出発時間の短縮が見込まれる。

会社名(必須)※公開
西濃運輸
水越 一弥

【所 属】木更津支店
【投稿者】水越 一弥
【課 題】工務課が無く、別の支店の工務課に台車修理を依頼しているが時間がかかる。
【対 策】現場作業員にて対応可能な分については修理を行う(タイヤ交換など)。
【効 果】到着時、発送時の仕分け作業時の台車不足が顕著だったが、だいぶ緩和された。
     (依頼する台車修理数が約半減している)

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
IMG_5513
杉田 裕希

【所 属】埼玉エリア
【投稿者】杉田 裕希
【課 題】労務・総務に係わる各業務はそれぞれ頻度が異なるため、
     ドミノ・例年資料から検索すると時間がかかる。
     また、引継ぎ資料の作成が難しい。(業務の属人化)
【対 策】労務担当者用『歳時記』作成
      …労務担当者に係わる行事・業務を1シートで確認可能に。
【効 果】① ドミノ検索時間を削減。(約3~5分)
     ② 支店→本社・エリアへの問合せ及び折返し待ち時間の削減。(約5~15分)
     ③ 引継ぎ資料の作成時間削減。(約1時間~)
     ④ 年間スケジュールの目安を確認することで支店での
       提出物案内・声掛けのタイミングを事前に計画できる。

会社名(必須)※公開
西濃運輸
20251106154641411_0001
永井 隆満

「歳時記」として覧化するアイデアは有りそうで無かった取り組みです。検索の手間を省くだけでなく、店所担当者が受け身から能動的な動きに変わる仕組みになっている点がいいですね。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
江田 塁

【店所名】川越支店
【投稿者】江田 塁
【課題】既存シェアアップの不振

【対策】集荷先にてSDがお困りごとを聞くため、名刺交換をすることで名前を覚えていただき、集荷時に御用聞きをした際、前年ヤマト運輸に出していた一斉出荷が翌週から控えていることを知り、アプローチをしたところ獲得に繋がった。また、デジタルツールブックを活用しリードタイム等の打合せをその場で行い迅速な対応が獲得要因にもなった。

【効果】パール物流様他社一斉出荷獲得、前年比191.08%(前年同月3000千円に対し10月6000千円へシェアアップ)

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
永井 隆満

SDによる『名刺交換・御用聞き』という基本動作が、シェアップ情報のつながった好事例です。さらにデジタルツールブックを活用してその場でクロージングへ持ち込む流れは、今後SDの成功パターンとして水平展開していきましょう。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
原沢義高

【店所名】埼玉エリア
【投稿者】原沢義高
【課題】 月初に(毎月に1度)埼玉県適性診断の公布券を提出するため、
     社用車にてエリア(朝霞市)からのナスバ(大宮市)に向かう
     ガソリン代、時間 (往復約50分)、駐車料金(200円)が掛かっていた。 

【対策】 交付券の直接提出を郵送提出に切り替えた。

【効果】 ガソリン代往復分+駐車料金を削減することができ、勤務時間を約50分を
     確保することが出来た。

会社名(必須)※公開
西濃運輸
永井 隆満

地味ではありますが移動というムダを削減し、本来の業務時間を確保して本来の業務に専念できる点が効果的ですね。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
天野沙蘭

【店所名】埼玉エリア
【投稿者】天野沙蘭
【課題】店所からのメルマガ承認依頼から承認するまでに時間が掛かっていた

【対策】「メルマガを作成したらエリアに電話にて依頼」を
 「メルマガを作成したらエリア一般職にスラック・メールにて依頼」に運用変更。
 またエリア側でも改めてエリア一般職+インストラクターでも
 承認作業ができるようマニュアル作成・共有・テスト作業まで行った。

【効果】店所は誰が依頼して、その後エリアが確認しているかが可視化しやすく、
 エリアはスラックで専用チャンネルを作成し、
 エリアスタッフ誰もが進捗把握可能になったことにより、
 承認依頼を確認してから5分後には上席へ確認→30分前後で承認が可能になった。

 また運行情報など緊急メルマガ配信時にはエリア内12店所の電話が
 4店所以下になったため集中時間帯に電話回線を埋めることが無くなった。

 さらに承認漏れなしで承認時間が短くなったことで
 店所一般職がメルマガ配信の敷居が低くなり、
 メルマガを使用して営業をすることに繋がっている。

会社名(必須)※公開
西濃運輸
永井 隆満

「承認まで30分」「電話が1/3以下」といった具体的な数字が示され、改善のインパクトが一目で伝わります。 有事のリスク管理(回線確保)と平時の渉外機会創出の両面で成果が出ていてエリア全体へのメリットが大きい取組みです。

会社名(必須)※公開
西濃運輸株式会社
1 22 23 24