職場でプレゼンテーションを行う

動画はこちら↓

職場で実際にプレゼンテーションを行う

「言語」「非言語」「ツール」を使って職場でプレゼンテーションを行いましょう!

プレゼンテーションの進め方

1)職場に関わるテーマを決める
職場・業務に関わるテーマを決め、何を伝えたいのか?を明確にします。
2)日時・場所を決める
プレゼンは、5~10分の時間設定で勤務時間内に行ってください。
プレゼンの日時、場所を決める際は、所属長や上司に、プレゼンの目的、期待する効果を伝え、プレゼンの許可を必ずもらうようにしてください。
3)プレゼン資料を作る
プレゼンで使用する資料を、パワーポイント5~10枚程度で作成しましょう。
1分間で1枚が目安となります。
4)プレゼンの練習をする
プレゼン資料にそって、言語、非言語を意識しながらプレゼンのシミュレーションを行いましょう。その際、時間を図りながら行うようにしましょう。
5)プレゼン本番
参加者にプレゼン資料を配布し、プレゼンを実施します。

長さ: 10 分

戻る: AI:OJTリーダー育成(中級コース) > 第6回 プレゼンテーションの実践