TOPページ フォーラム 人財育成コミュニティ 人財育成ホームページについてのコメント

人財育成ホームページについてのコメント

  • このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 9ヶ月前に更新されました。
13件の投稿を表示中 - 16 - 28件目 (全28件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7648
    brandseino
    キーマスター

    TF田口さんへ
    改善意見ありがとうございます。
    1.Canvaスライドの削除の件、当初、Canvaスライド内にリンクが貼り付けられないか?と思って添付してみましたが、見やすさ、分かりやすさの観点から不要であれば削除する(または別の表示方法)に変更していきます。
    2.ハンドブックは、PDF添付だとページ数が多いこともあり、「読み込みに時間がかかる」、「ページを開くのが面倒」ということで、もっと使い勝手の良い方法を模索中です。『目次リスト』『ワンクリックで飛べる方法』は非常にありがたい意見です。ありがとうございます。
    3.初任ドライバー安全教育から「次のコースへ」から別のコースが表示される場合は「非表示」にする方法を早速、調べて変更いたします。

    今回のホームーページは、「SDのスマホで見れるように」意識して作っており、スマホで確認しての意見は非常にありがたいです。
    またお気づきの点がありましたら投稿よろしくお願いいたします。

    #7833
    匿名
    キーマスター

    「セイノー用語集」は大変活用されるのではないかと感じました。特に、新入社員は、わからない言葉を聞くと不安、疎外感を感じるようです。スマホから、すぐにわからなかった言葉を調べられる機能は素晴らしいと思います。用語集やハンドブックの閲覧を入口として、研修受講に引き込むという導線も考えられるのではないかと思いました。

    #7845
    brandseino
    キーマスター

    #7833匿名さんへ
    コメントありがとございます。
    セイノー用語集は、新入社員研修(ベーシック研修)のアンケートで「専門用語が難しい」とよく書かれていましたので作成してみました。
    まだ改良の余地がたくさんありますので知恵を貸していただけるとありがたいです。(アルファベット順に並んでいるので五十音順に並べる、写真付きを増やすなど)
    また不足している用語があれば「セイノー用語集募集」のコーナーから投稿をお願いいたします。
    ハンドブックも同様に、必要な時にすぐに調べられるような改良を加えてまいります。何か良い案がありましたら教えていただけると幸いです。

    #7851
    brandseino
    キーマスター

    #7282匿名さんへ
    コメントありがとうございます。返信が大変遅くなり申し訳ありません。
    諸説ありますが、西濃運輸(株)の全身である西濃トラック運輸(株)を昭和16年に設立したこと、また、その数字は定款に記されている輸送業に関する主要な16の事業であることから16本のシッポが採用されました。また何かあればコメントをお願いいたします。

    #9100
    サンタナ
    キーマスター

    ホームページについての意見ですが、グループ全体の社員の中からのキャリアーステップの見本や、成功事例の記事提供があればいいなあと思いました。例えば優秀ベストプランナー賞をもらった方の経歴や、本人を分析し、あらゆるスキルを持ってるからこそ活躍できたとか、こんな方になれるのはこんな研修が必要ですよとか、あればいいと思います。若手たちが今後このホームページをアクセスすることにより、見本となる先輩社員をアピールしたら、本人たちのモチベーションアップにもなると思います。(ブランド戦略や人事課との連携で情報収集はできるかなあと思います、専属コピーライターが必要となりますが)

    #9102
    brandseino
    キーマスター

    #9100サンタナさんへ
    投稿ありがとうございます。
    「キャリアステップの見本」「成功事例の記事」など具体的な提案をありがとうございます。
    情報収集先まで教えていただき感謝です!今後も多くの方がホームページに興味をもっていただけるようにお知恵をお貸しください。

    #9169
    brandseino
    キーマスター

    ・ペーパーレスの観点で良い
    ・見る側の目線で字ではなく動画などを活用する工夫もあると良いと思いました。
     例えばドライバーであれば分かり易く動画を利用して安全面、業務面、営業面で分けて作成するなど
    ・企業理念は不変でありますが社会情勢からみた現在の経営者からのエッセンスもあると見る側の見ようと思う気持ちの温度が変わると思いました。
    (12/14 牧村恵二さんの投稿をトピックより移動)

    #9170
    brandseino
    キーマスター

    #9169牧村さんへ
    コメントいただきありがとうございます。
    動画は、回線に負荷がかかるため、今回のホームページのコンテンツは文字(テキスト)をメインで提供しています。
    また、実際に学ぶ人へのアンケートでは「テキストで学ぶ」を選択した方が多いということも理由です。
    ただ動画で提供した方が分かりやすいコンテンツもありますので、今後の検討課題とさせていただきます。
    今後のコンテンツ提供についてもご協力いただけると助かります。(12/15のトピックより移動)

    #14297
    brandseino
    キーマスター

    おすすめの本、”数値化の鬼” 私ももともとなんでも数字で表すことに抵抗がある方ですが、先日NHKで”笑えない数学”?!という番組をみて、
    数字がきになっているところでした。 心が元気な時に読んでみようかなと思います。

    #14759
    brandseino
    キーマスター

    コメントありがとうございます。
    いろんなおすすめ本を募集しています。投稿待ってます!

    #16468
    マーク
    キーマスター

    JINZAIブログだけに変身できるようになりませんか?

    今日のマスクネタ良かったですよ。
    勿論山登りも。私はしんどいことは極力避けたい人なので

    マスクをしていても目だけで笑顔を作れる自信があります。
    目じり下げて口角あげて。

    これからも期待してます。

    #16759
    にしむー
    キーマスター

    人財ブログ!”色めがね”に関すること。興味深かったです。続きが気になります。
    メラニアンの法則・・・どのようにしたら、良いのかしら?

    #16884
    brandseino
    キーマスター

    コメントありがとうございます。JINZAIブログのページからコメントを投稿できるようにしました。

13件の投稿を表示中 - 16 - 28件目 (全28件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。