TOPページ フォーラム 人財育成コミュニティ 人財育成ホームページについてのコメント

人財育成ホームページについてのコメント

  • このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により2年、 11ヶ月前に更新されました。
14件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7134 返信
      norihitosouda
      キーマスター

      「人財育成ホームページ」に関するコメント用掲示板

      ホームページに関するご意見・ご感想を自由に記入して投稿してください。
      名前は「匿名」と記入していただいても構いません。
    • #7142 返信
      norihitosouda
      キーマスター

      皆さん、コメントお待ちしてます。

    • #7158 返信
      永田(テスト)
      ゲスト

      テストコメントです。

    • #7159 返信
      飯塚
      ゲスト

      テスト
      いよいよ年末に向けて忙しなくなってきますね。
      皆さん体調に気を付けて、お互い頑張りましょう。
      人財開発チームのホームページ出来ました!とゆうのはどうやって皆さんにお伝えするのですか?

      • #7512 返信
        brandseino
        キーマスター

        今はホームページのコンテンツ作成に精一杯ですが、次はどのように公開していくかが重要ですので、その時は知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • #7191 返信
      匿名
      ゲスト

      お疲れ様です。
      ホームページの色味が明るすぎるので見づらいとと思いました。
      せっかくブランド戦略部があるのですし、UIを良くしたほうがいいと思います。

      • #7508 返信
        brandseino
        キーマスター

        ご意見ありがとうございます。
        色使いや表示の仕方など、UIについてブランド戦略に意見を聞いたり、他のサイトで調べたりして、より見やすい工夫をしてまいります。
        今後もコメントをよろしくお願いいたします。

    • #7276 返信
      匿名
      ゲスト

      セイノー・ベーシックマンコースの会社の歴史を拝見させていただきました。「最初に購入したフォードトラック」の写真が2回使用されていますので、後の写真は設立当時の本社の写真を使用されてはいかがでしょうか。昭和28年正月に当時の本社の前で田口利八名誉会長や社員の方々が並んでいる写真があります。

      • #7510 返信
        brandseino
        キーマスター

        コメントありがとうございます。
        「設立当時の本社の写真を使用されてはいかがでしょうか。昭和28年正月に当時の本社の前で田口利八名誉会長や社員の方々が並んでいる写真があります。」
        写真データをお持ちであれば、下のファイル選択からデータを送っていただけるとありがたいです。

        • #7608 返信
          匿名希望(船橋)
          キーマスター

          創立当時の写真!とても良いと思います。

          • #7617 返信
            brandseino
            キーマスター

            #7608 匿名希望(船橋)さんへ
            創立時やその他、良い写真があればコメント欄下の「ファイル選択」から画像を送っていただけると助かります。

    • #7282 返信
      匿名
      ゲスト

      カンガルーのシッポから出ているストライプはなぜ16本なのですか?

      • #7851 返信
        brandseino
        キーマスター

        #7282匿名さんへ
        コメントありがとうございます。返信が大変遅くなり申し訳ありません。
        諸説ありますが、西濃運輸(株)の全身である西濃トラック運輸(株)を昭和16年に設立したこと、また、その数字は定款に記されている輸送業に関する主要な16の事業であることから16本のシッポが採用されました。また何かあればコメントをお願いいたします。

    • #7579 返信
      匿名希望(船橋)
      キーマスター

      どんどん充実していくので、開くのが楽しいです。
      アクセスするためのQRコードをどのように周知していくか。ホームページのホームに載っていますが、そのHPを初めて開く時のQR。
      学生証は間に合いそうにないので、ポスターとかでお知らせしますか?

      • #7615 返信
        brandseino
        キーマスター

        #7579 匿名希望(船橋)さんへ
        スマホ版のQRコードは、仮にホーム画面に載せてます。その内に削除するか、別の場所に掲載する予定です。
        まずは通達でお知らせするのが手順となります。その後、どのように周知してもらうかは検討中。何か良い案があればお願いいたします。

    • #7636 返信
      TF田口
      キーマスター

      ホームページの改善意見についてご連絡いたします。
      個人的な意見なのでご参考にする程度でご確認いただければ幸いです。

      1.「初任運転者」「セイノー用語集」のCanvaスライドは(利用方法の説明が不要なため)削除してもよいと感じました。
      2.「セールスドライバーハンドブック」は読み込みが遅い+1ページごとにめくっていく必要があるため、ふとした時の確認には向かないと感じました。
      ハンドブックの目次がリストのように表示され、ワンクリックで目的のページに飛べるようなものだと使いやすくなるのではないかと思います。
      3.「初任運転者(初任ドライバー安全教育)」>「初任ドライバー安全教育」に入ったページ下部の「次のコース」を押下すると「課題発見・解決コース」が表示されています。「課題発見・解決コース」は別ページのコースですので、「初任ドライバー安全教育」で表示される「次のコース」を非表示にしたほうがいいと思います。

      以上、スマホで確認した際に気になった点です。

      • #7648 返信
        brandseino
        キーマスター

        TF田口さんへ
        改善意見ありがとうございます。
        1.Canvaスライドの削除の件、当初、Canvaスライド内にリンクが貼り付けられないか?と思って添付してみましたが、見やすさ、分かりやすさの観点から不要であれば削除する(または別の表示方法)に変更していきます。
        2.ハンドブックは、PDF添付だとページ数が多いこともあり、「読み込みに時間がかかる」、「ページを開くのが面倒」ということで、もっと使い勝手の良い方法を模索中です。『目次リスト』『ワンクリックで飛べる方法』は非常にありがたい意見です。ありがとうございます。
        3.初任ドライバー安全教育から「次のコースへ」から別のコースが表示される場合は「非表示」にする方法を早速、調べて変更いたします。

        今回のホームーページは、「SDのスマホで見れるように」意識して作っており、スマホで確認しての意見は非常にありがたいです。
        またお気づきの点がありましたら投稿よろしくお願いいたします。

    • #7833 返信
      匿名
      キーマスター

      「セイノー用語集」は大変活用されるのではないかと感じました。特に、新入社員は、わからない言葉を聞くと不安、疎外感を感じるようです。スマホから、すぐにわからなかった言葉を調べられる機能は素晴らしいと思います。用語集やハンドブックの閲覧を入口として、研修受講に引き込むという導線も考えられるのではないかと思いました。

      • #7845 返信
        brandseino
        キーマスター

        #7833匿名さんへ
        コメントありがとございます。
        セイノー用語集は、新入社員研修(ベーシック研修)のアンケートで「専門用語が難しい」とよく書かれていましたので作成してみました。
        まだ改良の余地がたくさんありますので知恵を貸していただけるとありがたいです。(アルファベット順に並んでいるので五十音順に並べる、写真付きを増やすなど)
        また不足している用語があれば「セイノー用語集募集」のコーナーから投稿をお願いいたします。
        ハンドブックも同様に、必要な時にすぐに調べられるような改良を加えてまいります。何か良い案がありましたら教えていただけると幸いです。

    • #9100 返信
      サンタナ
      キーマスター

      ホームページについての意見ですが、グループ全体の社員の中からのキャリアーステップの見本や、成功事例の記事提供があればいいなあと思いました。例えば優秀ベストプランナー賞をもらった方の経歴や、本人を分析し、あらゆるスキルを持ってるからこそ活躍できたとか、こんな方になれるのはこんな研修が必要ですよとか、あればいいと思います。若手たちが今後このホームページをアクセスすることにより、見本となる先輩社員をアピールしたら、本人たちのモチベーションアップにもなると思います。(ブランド戦略や人事課との連携で情報収集はできるかなあと思います、専属コピーライターが必要となりますが)

      • #9102 返信
        brandseino
        キーマスター

        #9100サンタナさんへ
        投稿ありがとうございます。
        「キャリアステップの見本」「成功事例の記事」など具体的な提案をありがとうございます。
        情報収集先まで教えていただき感謝です!今後も多くの方がホームページに興味をもっていただけるようにお知恵をお貸しください。

    • #9169 返信
      brandseino
      キーマスター

      ・ペーパーレスの観点で良い
      ・見る側の目線で字ではなく動画などを活用する工夫もあると良いと思いました。
       例えばドライバーであれば分かり易く動画を利用して安全面、業務面、営業面で分けて作成するなど
      ・企業理念は不変でありますが社会情勢からみた現在の経営者からのエッセンスもあると見る側の見ようと思う気持ちの温度が変わると思いました。
      (12/14 牧村恵二さんの投稿をトピックより移動)

      • #9170 返信
        brandseino
        キーマスター

        #9169牧村さんへ
        コメントいただきありがとうございます。
        動画は、回線に負荷がかかるため、今回のホームページのコンテンツは文字(テキスト)をメインで提供しています。
        また、実際に学ぶ人へのアンケートでは「テキストで学ぶ」を選択した方が多いということも理由です。
        ただ動画で提供した方が分かりやすいコンテンツもありますので、今後の検討課題とさせていただきます。
        今後のコンテンツ提供についてもご協力いただけると助かります。(12/15のトピックより移動)

    • #14297 返信
      brandseino
      キーマスター

      おすすめの本、”数値化の鬼” 私ももともとなんでも数字で表すことに抵抗がある方ですが、先日NHKで”笑えない数学”?!という番組をみて、
      数字がきになっているところでした。 心が元気な時に読んでみようかなと思います。

      • #14759 返信
        brandseino
        キーマスター

        コメントありがとうございます。
        いろんなおすすめ本を募集しています。投稿待ってます!

    • #16468 返信
      マーク
      キーマスター

      JINZAIブログだけに変身できるようになりませんか?

      今日のマスクネタ良かったですよ。
      勿論山登りも。私はしんどいことは極力避けたい人なので

      マスクをしていても目だけで笑顔を作れる自信があります。
      目じり下げて口角あげて。

      これからも期待してます。

      • #16884 返信
        brandseino
        キーマスター

        コメントありがとうございます。JINZAIブログのページからコメントを投稿できるようにしました。

    • #16759 返信
      にしむー
      キーマスター

      人財ブログ!”色めがね”に関すること。興味深かったです。続きが気になります。
      メラニアンの法則・・・どのようにしたら、良いのかしら?

14件の返信スレッドを表示中
返信先: 人財育成ホームページについてのコメント
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">