おみくじ

新年あけました!すでに10日以上過ぎていますが、本年もこのブログを目にして下さる方々に感謝し続けていこうと思います。
さて、新年一回目のお話は「おみくじ」です。
皆さんは初詣に行かれて、「おみくじ」ひかれましたか?私はいつもは神社が落ち着くころに初詣にいくのですが、今年はなぜか元旦から行こう!と思い立ち、早朝から近くの身曽岐神社に行っておみくじ引いてきました!なんと……
「凶」
新年早々固まりました(笑)人生で初めて引いたかもしれません。この一年どうなるのだろうと不安になり帰路はどんよりと運転していました。早速帰宅してから調べてみると!おみくじで「凶」をひくのは1/10の確率!
おみくじで大切なのは何が出たかではなく、中身の内容こそが大切であることを知りました。
凶のおみくじには自分を見つめ直すと良いという事が書いてありました。行動から全てですね。
凶をを引いても中身の内容を心がけて行けば運が開けるということ。つまり今年は自分のこれまでの行動や考え方を再度見つめ直し、実直に行こうと思います!それを知れただけで私は「吉」です♪
おみくじが「凶」だった人!大丈夫ですよ~♪
また、運勢は良かったけど中身が心配だった人も、落ちこんだり心配に支配されるのではなく、そこを意識して行動することで回避できることにもつながります。おみくじの内容って引いた時は覚えているけど、そのうち忘れちゃいますよね。全部が全部、神社の木に結んで来なくても良いのだそう。時折見返す為に自身で保管するのも良いんだそうですよ。また、どうしてもきになる人は日を改めてもう一度おみくじ引くのも良いんだとか。
みなさんはどうでしたか。今年1年を大切に頑張っていきましょう。
IIZUKA
おみくじかぁ 久しくやっていません。そんなものに人間様が左右されるかぁって自分に言い聞かせてます。ほんとは…凶だったら…。。。こんな気持ちがあるのも事実です。よし、2025年元旦に引くぞーー。おみくじ引くぞーーー。おーーーー。
牛乳は大好きです。さん
コメントありがとうございます。
おみくじに左右されない事を訓練する為にも、おみくじ……引きましょう♪
そうです!
そうです!
名前を間違えた!
私の名前は、牛乳は大好きです。
でした!
私も”凶”でした。おみくじを渡す巫女さんが少し申し訳なさそうな雰囲気だったので、「あっ!凶なんだ」とみる前からわかりました。 自分を見つめなおす機会とのこと。それに今以上悪くはならない。それぞれの捉え方なんですね。前向きにすごそうと思いました。
にしむーさん
コメントありがとうございます。一緒でしたか~。私は自分で引くタイプでしたが見る人が見たら、急激に落ち込んだのが分かったくらい落ち込みました。
けど、今が一番悪くてこれから上がるという意味もあったり、自分を見つめ直す年だと知って安心しました。
私は「末吉」でした。
普通だな~て思ってましたが書いてある内容をどう捉えるかが大切なのだと改めて思いました。
今年もよろしくお願いいたします。
管理人さん
コメントありがとうございます。そうなんです。内容をしっかり読んで気を付ける事が肝心なんだそうですよ。
本年も宜しくお願いします(^^♪