「志村!後ろ後ろ~」

皆さんこんにちは。
今日のタイトルを見てピン!ときた人もいれば「何のこと?」って方もいらっしゃるでしょう。まさに年代がバレてしまう情報ですが。
小さい頃テレビで見ていた「ザ・ドリフターズ」のコントの1シーンです。志村けんさんの後ろに金桶や、幽霊、棒を持った怖い人などが居るんですけど、当の志村けんさんは気付かずにビクビク自分の前を探し回る。それを見ている会場のお客さん達が
「志村!後ろ後ろ~」って教えてあげるシーンです。書いている今も思い出し笑いしちゃいます(笑)
シーンは違いますが、こんな事ありませんか?
先を急ぎたいのに、道を塞ぐように並んで歩いているカップルや家族。
落とし物をしているのに気付かず、声を掛けられて気付く。
スーパーで通路を塞いでいる自分のショッピングカートに気付かず商品を見ている人。
運転中、大渋滞の先頭をまい進しているにも関わらずのんびり走り続ける車。
人間の視野は片目の水平方向では、耳側に約90~100度、鼻側に約60度、上下方向では、上側に約60度、下側に約70度。決して広くありません。
目も前にしか付いてませんし?後ろも見えなければ、見える範囲は限られています。
ならば、見えないからいっか。しょうがない…ではいつのまにか誰かに迷惑をかけたり、自分自身にも不利な状況を生み出す事があります。「振り返る」
うっかりが多い私はこの「振り返る」を意識しています。
買い物中は偶に周りを見たり、自分の行動が誰かの妨げになって居ないか?
運転中はバックミラーをちょくちょく確認して、迷惑になっていないか?
電車やバスから降りる時は、座席を振り返り忘れものが無いかを見ます。
あ!車を降りた後、振り返ったらルームライトがついてたーーってことも。
会社の席を立った時振り返ったら自分の座ってた椅子がデーン!!と出しっぱなし。
山登りする時も、時折振り向いて後ろの人の邪魔になっていないか。仲間はついて来れているか。
仕事でも同じ。説明を聴いている人はついてこれているだろうか。
自分の今日やるべき事に忘れ物はない?
振り返ってみると、気付きもあったり、良かった~って事が多くありますよ(^^)/
誰もが人に迷惑をかけたくない気持ちはありますよね。無意識の行動が多い中で時々振り返ってみると
いいことあるかも!
今回も最後までありがとうございました。
IIZUKA
世代ではないですが、YouTubeで見たことあります(笑)
確かに振り返りは大事ですね。
物理的に振り返って忘れ物などの確認もありますが、その日一日の振り返りも大事だなって思います。
コメントありがとうございます。
やはり世代じゃなかったですか(笑)
そうですね、忘れ物を発見できる事もありますよね。
一日を振り返った時、無事に終われたなって思える事も大事だし
やり残しちゃったなって意識して翌日に向かう!っていうのも大事ですよね(^^♪
周りへの気配り、心配りを大切にせねばと改めて思いました。
志村、後ろ後ろ!懐かしいですねー
コメントありがとうございます。
同年代でしたか!共感頂きありがとうございます。
振り返るって色んな発見有りますよ~(^^♪