①ハラスメントとは何か?

動画はこちら

ハラスメントの基礎知識①

シンジ

アヤノさん、「ハラスメント」という言葉を聞いたことはある?
近年、職場におけるハラスメントが急増していて、深刻な問題となっているんだ。今回は、ハラスメントについて勉強してもらいたいと思います。

アヤノ

突然ですねぇ。ハラスメント、もちろん知ってますよ!「セクハラ」、「パワハラ」、「マタハラ」など、たくさんありますよね。
よくテレビや新聞で問題になっているニュースを見聞きしますけど、そもそも、なぜハラスメントってそんなに問題になっているんですか?

シンジ

今では、多くの人が聞いたことがある「ハラスメント」
でも、くわしい内容を知らなかったり、間違っている解釈が多いみたいです。
今回の通信教育では、知っているようで知らない「ハラスメント」について、しっかり学んでいきましょう。
まずは「ハラスメント」とは何か?から説明しますね!
「ハラスメント」とは、相手の意に反する行為によって不快な感情を抱かせる『嫌がらせ』『いじめ』のことをいいます。
本人にその気が無くても相手を不快にさせたりすれば、ハラスメントになるんです。

アヤノ

なるほど~。

ハラスメントの現状

ハラスメントの現状について、厚生労働省が出している「平成30年度 個別労働紛争解決制度施行状況」では、民事上の企業と労働者の紛争に関する相談件数を見てみると、企業内での「いじめ・嫌がらせ」の相談は8万件以上もあります。
この数字は、平成23年度から7年間で約2倍になっていて、他の相談内容と比べると多いことが分かります。
これら企業内での「いじめ・嫌がらせ」の急増が、ハラスメントが社会問題として取り上げられる要因になっています。

なぜ、ハラスメントは問題なのか?

シンジ

さらに、ハラスメントは、被害者加害者企業の三者ともに多大なリスクが伴うもので、悪影響があるから問題なんだ。

アヤノ

ハラスメントのリスクということですね。1つずつくわしく教えてください。

ハラスメントのリスク

まずは、被害者への影響として、ハラスメントを受けた人には、心と身体の健康に大きなダメージが残ります。
具体的には、会社が嫌になって退職してしまう。
その後も人間関係に対して恐怖心が残ってしまう。
不眠やストレスで体調を壊す。ということが挙げられます。
うつ病などの精神疾患は、最悪の場合自殺の原因になることもあります。

アヤノ

ハラスメントを受けた上に、その後の人生も苦しむことになるんですね。

次に、ハラスメントを行った加害者には重い責任が問われます。まず、社内での処分として、減給や降格、出勤停止、最悪の場合は解雇されることもあります。
また、民事裁判でハラスメントだと認定された場合、民法709条の不法行為責任に基づく損害賠償が請求される可能性があります。
最悪だと、名誉棄損、侮辱罪、脅迫罪、暴行罪、傷害罪など、刑事事件として訴えられる可能性もあります。
例えば、傷害罪で有罪になると、15年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。
それに加えて、社会的信用や地位、家庭の崩壊に至るケースもあります。

アヤノ

ハラスメントを行った人には、厳しい罰が待っているんですね。

最後に、ハラスメントが起きた企業への影響です。
まず、法的責任が問われます。民法415条の債務不履行責任(安全配慮義務違反)や715条の使用者責任により、被害者が被った精神的な損害を賠償しなければなりません。
ハラスメントをきっかけに、ブラック企業の風評や企業イメージの悪化職場環境や人間関係の悪化が考えられます。
さらに、社員のモラルややる気が下がることで労働生産性が低下し、業績が悪化してしまいます。
最終的に、そのような職場環境では、優秀な人材が流出していくことでしょう。

アヤノ

企業にとってもハラスメントは大きなリスクですね。

シンジ

以上で「ハラスメントとは何か?」は、修了です。

長さ: 10 分

戻る: STOP!ハラスメント > ハラスメント基礎知識
購読する
通知する
guest
246 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
清野武志

たくさんの人と関わりを持つ、またたくさんの従業員と働き、多くの時間を共有する上で、大切なルールが有ると思うので大切にして行きたいと思います。

Anonymous

パワハラの種類、周りに与える影響がわかりました。

今井謙二

自分が正しいと思っておこなってる行為をしっかり客観的に考えてみて判断することを心がけていかないと間違った指導方法にもなってしまうことを理解する。

池田勝作

言葉ずかいには気を配って話しをする

丸橋勇二

ハラスメントは嫌がらせやいじめといった行為であることを認識しました。

池田勝作

相手の気持ちになって考える事

浅野且久

ハラスメントの影響がいろいろな方面に渡ることがわかった。

Anonymous

ニュースでも取り上げられているハラスメント。自身も言動には注意をはらっています。

Anonymous

「本人にその気が無くても相手を不快にさせたりすれば、ハラスメントになる」 何の気なしに言った言葉が相手にとっては不快に思う言葉になってしまう事がありますので、言葉選びには注意したいと思いました。 

鱒渕清吉

人間関係を上手くしていくには難しいです。自分がそうならないようにするのはもっと難しいです。十分注意します。

中澤勝則

ハラスメントがある職場環境では成長や生産性向上が出来ない、ハラスメントをされた被害者の方はこれから先もずっと心に傷を負う事を学びました。

Anonymous

大変勉強になりました

大熊啓之

仕事の上で 今まで 注意で済んだ事が 相手の捉え方でハラスメントになりかねないので、充分な配慮が必要だと思った。

福士智

ハラスメントが被害者や加害者や企業に与える影響が十分に理解する事が出来ました。
自身が加害者にも被害者にもなる事の無いように気を付けます。また周囲でハラスメントに当たるような行為があれば、止めるよう上司じゃ周りに相談するなりして、自身の勤める会社でハラスメントが起こらない努力をします。

中嶋君男

人は、言葉の使い方が違うと苦痛に思う事がある。

中嶋君男

人は、言葉の使い方が違うと苦痛に思う事がある。

Anonymous

誰に相談したらいいかわからない。自分が相談したことが、相手の耳に入るのが恐ろしい

前川和弘

ハラスメントは、自分にとっても企業にとって相手にとっても何一ついい事は、ないので絶対にしては、いけない

右川博之

大容に気おつけ指導行いたいです

右川博之

大容に気おつけ指導を行います

立石宗史

思いやりのある、言葉、行動をします。

竹渕健一

ハラスメントが受けた人だけでなく自分や会社にも影響が出てくるのを再認識できた。

日下太郎

人を傷つける行為

Anonymous

大変、参考になりました。

Anonymous

ハラスメントとは何かについて、改めて理解することができました。

Anonymous

ハラスメント問題の重要性をあらためて理解することができました。

0 コメントを記入
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
清野武志

たくさんの人と関わりを持つ、またたくさんの従業員と働き、多くの時間を共有する上で、大切なルールが有ると思うので大切にして行きたいと思います。

Anonymous

パワハラの種類、周りに与える影響がわかりました。

今井謙二

自分が正しいと思っておこなってる行為をしっかり客観的に考えてみて判断することを心がけていかないと間違った指導方法にもなってしまうことを理解する。

池田勝作

言葉ずかいには気を配って話しをする

丸橋勇二

ハラスメントは嫌がらせやいじめといった行為であることを認識しました。

池田勝作

相手の気持ちになって考える事

浅野且久

ハラスメントの影響がいろいろな方面に渡ることがわかった。

Anonymous

ニュースでも取り上げられているハラスメント。自身も言動には注意をはらっています。

Anonymous

「本人にその気が無くても相手を不快にさせたりすれば、ハラスメントになる」 何の気なしに言った言葉が相手にとっては不快に思う言葉になってしまう事がありますので、言葉選びには注意したいと思いました。 

鱒渕清吉

人間関係を上手くしていくには難しいです。自分がそうならないようにするのはもっと難しいです。十分注意します。

中澤勝則

ハラスメントがある職場環境では成長や生産性向上が出来ない、ハラスメントをされた被害者の方はこれから先もずっと心に傷を負う事を学びました。

Anonymous

大変勉強になりました

大熊啓之

仕事の上で 今まで 注意で済んだ事が 相手の捉え方でハラスメントになりかねないので、充分な配慮が必要だと思った。

福士智

ハラスメントが被害者や加害者や企業に与える影響が十分に理解する事が出来ました。
自身が加害者にも被害者にもなる事の無いように気を付けます。また周囲でハラスメントに当たるような行為があれば、止めるよう上司じゃ周りに相談するなりして、自身の勤める会社でハラスメントが起こらない努力をします。

中嶋君男

人は、言葉の使い方が違うと苦痛に思う事がある。

中嶋君男

人は、言葉の使い方が違うと苦痛に思う事がある。

Anonymous

誰に相談したらいいかわからない。自分が相談したことが、相手の耳に入るのが恐ろしい

前川和弘

ハラスメントは、自分にとっても企業にとって相手にとっても何一ついい事は、ないので絶対にしては、いけない

右川博之

大容に気おつけ指導行いたいです

右川博之

大容に気おつけ指導を行います

立石宗史

思いやりのある、言葉、行動をします。

竹渕健一

ハラスメントが受けた人だけでなく自分や会社にも影響が出てくるのを再認識できた。

日下太郎

人を傷つける行為

Anonymous

大変、参考になりました。

Anonymous

ハラスメントとは何かについて、改めて理解することができました。

Anonymous

ハラスメント問題の重要性をあらためて理解することができました。